八方美人
はっぽう びじん
どの方向から見ても美人であることから
だれに対しても愛想よくふるまう
ことを言う。八方とは
東
西
南
北
北東
北西
南東
南西の八方向のこと。
美人でみんなによくしているなら、いい意味の四字熟語かと思ったら、
その逆で
相手を非難したり、
軽蔑する意味とのことです。
八方美人は社交性があり、人間関係も上手な,
よい意味だと思っていました。
新しい会社になれないでいるとき、フレンドリーに声をかけてくれる人をやさしいなと、うれしく思いましたし。目が合えば、にこっとしてくれるとうれしいです。また新しく人と会えば、あなたの敵ではないですよ、とお互い挨拶すれば一安心です。
日本語は、
言葉は奥が深いですね。
—

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。街に花が少なくなって寂しいですが、オブジェが目に留まりました。面白いものがあちこちにあったのです。Conoco