暑い夏が過ぎ、
バザーの季節、秋。古いジグソーパズルの箱を発見、バザー用にしようか悩んだが、袋を開封して、500ピースを広げてみた。
やったことが無いので、抵抗がある、完成できないかも、しれない。
集中して、無心になって、隣パズルを探す。戦略も必要、頭を使うとも行き詰まる。勘違いしていたり、
悩ましいものを、始めたものだ、、、、
これとこれは、いけると思い込むが 何回もはずれ、結構失敗するし、失敗がつづくと、つまらないのでやめる。
次の日、ふと名案がうかんで、やってみる。作戦変更してみる
奇跡が起こったかのように、次々進む日には、びっくりし、10日くらいで、きれいなガーベラの花々が満開のパズルが完成し、
美しい・花が咲くということ、それも奇跡に思える。
パズルがはまるときは、カチッと音が聞こえる、それは気持ちいい音で もくもくと続けられた。

職場でシステムの大きな変更があった年初、10年もいる私は苦痛だった。新システムを受け入れると、実はとても仕事効率がよくなって、いいことだった。傲慢と経験の勘違いをしていた私はボスにイラついた。
いまは関係も良好になり、私は傲慢だったなぁと反省 新しいことが苦手なのだ。人事発表があり、ボスは10月に帰国される。