こんにちは、conocoです。
カリフォルニア米の国寶
(NOMURAと書いてある)袋米6.8kg(15パウンド)を買いに、中国系スーパーマーケットに行った。米コーナーにはロングライス、ジャスミンライス、形が長い米の数種類の袋が山のように積まれている。
白米はおいしいが、いろいろ混ぜて炊いてみる。玄米に、五穀米や豆やもち米も加える。
米国とは、
漢字文化圏の言語(中国語、朝鮮語(韓国のみ)ベトナム語、台湾)でアメリカのことを米国とは表記しない。美国と書く、また発音する。アメリカ国のことを日本が唯一米国と漢字表記するが、それは日本人が主食とする米を食べるように、アメリカを食べようとしたことが由来だと、ある韓国人が言ってたなと思い出す。
にんにくの皮のむき方、いろいろ
- にんにくの1玉には15くらいのかけらがくっついている。皮付きのかけらにわけて、それを10分ほど水につけておくと、つるっとむける。
- むいたにんにくを買うこともできる。(peeled garlic)。
- にんにくのむいたかけらを、つぶすための道具、にんにくつぶしをつかうと、にんにく汁がとれる。
- 皮付きにんにくのかけらを、上から木べらで押しつぶす。皮のうえから、にんにくがわれる。皮もさけてるので、手で、はがしやすくなる。
- 手の爪がのびているとき、1個ずつむく。これが一番かも。
店内は広い。お茶コーナーも広大。中国製と台湾製など、ウーロン茶やプーアール茶、ジャスミン茶、緑茶がずらりと並ぶ。日本の緑茶も袋入りもTパックものも数多くある。台湾産ウーロン茶と蓮の種のクッキーで、台湾旅行中の気分。
自宅滞在が長くなると、飽きるので、いろいろ試してみるのですが、また飽きるので試行錯誤中で、近所で新鮮に楽しむ方法を模索中です。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。